ホットココアが良い色になってきました。
蕾も沢山付いているので、今後も楽しみです。
剪定に忙しいくらい生育旺盛ですが、
沢山咲かせても葉も落ちにくく、
病気にもなりにくくって育てやすいバラさんです。

おっと、かくれんぼしているの?

雨にやられちゃって損傷の激しかった
アンドレ・ル・ノートル は、

咲き進むとこんな感じ。
傷んでいたことが気にならないですね~シメシメ。

咲き進んだピエール・ドゥ・ロンサールは、

こんな感じになりました。
これもこれで好きだな~

そして、ジューシーな色合いの

レディ・エマ・ハミルトン だけに珍事件!??

まるで白いグランドカバー!???
木チップマルチ+キャットミント(ニップじゃない)マルチ の下から、
笑いが止まらなくなりそうな予感の、
白いキノコちゃん・・・
他も同じようにマルルチングしていたりするのですが、
お隣(50センチくらい)の、アンドレ・ル・ノートルの株元は全然平気・・・
びっくりしたー

今日の作業
・ホットココア、カフェラテの黒点病の葉を摘む。(根絶のつもりで)
・ステンレス・スチールの株元に、半年以上漬けこんでいるニンニクトウガラシ木酢液を適当に薄めて株元にジャバーーーーーっとはねない程度にジョウロ1杯分(2週間前も同様+株元の土をかいたら、何かの幼虫1匹出没で撤去)・・・2日前に目撃した小さな新芽は順調の様子。
・宿根草の株元にネームタグを指しておく作業(冬に地上部枯れる類)
・ホットココア・カフェラテ・ステンレススチール・レオナルドダビンチ・デンティベス・ラテアート・アンクルウォルター・ロココ・アシュラム・レディエマハミルトン・アンドレルノートル・ピエールドロンサール・モーデンサンライズ・アンジェラ・ミニバラ の順に、ニンニクトウガラシ木酢液をスプレー(500ミリリットルを全てに撒いていて、最後の方は3吹き程度という適当さ・・・)
・バラの幼苗数種類の黒点病2種は、2日前、薄めた植物酵素を試しにかけてみたが、受け付けない様子は無さそう。本日は、ニンニクトウガラシ木酢液の薄め液を葉の表裏にスプレー。明日、ちょっとでも様子がおかしかったら、洗い流す予定。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2010/10/01(金) 17:40:00|
- 主にバラの話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
☆桜桃さま
そっくりさんというところが歯がゆいですね(笑)
食べるのも怖いですよね、昨日もニュースで間違って食べた人が居たってやってましたし(^_^;)該当者になるのも…ですよね、
ホットココアちゃん、良い色になってきましたでしょう~♪
もう少しで数輪咲くのでまたシツコクアップしますから~(笑)
- 2010/10/03(日) 06:53:55 |
- URL |
- きょう #79D/WHSg
- [ 編集 ]
お晩ですぅ
ウチのバラの足元チップにはキノコまだだけど
庭の松の木の足元には マッシュルームそっくりさんや
どんな便piでも 一発で解消しそうなキノコがΣ( ̄□ ̄|||
どーせなら 松の根元なんだから松茸でも 生えてくれりゃいいのにねぇ^^;
ホットココアちゃん 好みのお色です(*^^*)
- 2010/10/02(土) 20:36:11 |
- URL |
- 桜桃 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
☆ROUGEさま
そっか・・・
原理としては、キノコ生えても良い環境ですものね(^_^;)
木チップマルチの下に麻布を敷くと良いと、北のミントさんに教えて頂いたのにまだやっていないの(;O;)
>薔薇達、1輪咲く毎に綺麗になっていくね。
ありがとう(#^.^#)
本当は、ピエールちゃん返り咲きして沢山咲くんだけど、今年、いきなり四季咲きになったから、ポツポツなんですー。摘蕾すれば良かったかなー(^^ゞ
アンジェラもそうなの(;_;)/~~~
そうそう、コメント頂いている間に、今日の作業を追記しちゃっています(^^ゞメモしておくと楽ね~
- 2010/10/01(金) 18:57:59 |
- URL |
- きょう #79D/WHSg
- [ 編集 ]