1人の気まま休日2日目。
FMをBGMに、バラの写真整理をし、気ままに洗濯やら片付けやら、
贅沢な時間を過ごさせていただいています。
こんなに雪の積もらない年、かなり珍しいねぇ

今日は七草粥の日。皆様如何いたしました?ロサ ムルティフローラ – Rosa multiflora(実生)

2011年、裏の砂利に生えていたものを育てました。

4年目で初開花です
(かなり日照悪い場所で極寒地)氷点下の雪景色の北海道では、一般的な七草粥の草?は
一般的ではありませんよねぇすごーーーーーーく、すごく、小さなお花なんですよぉ!!

ウルっと涙が浮かびそうになるくらい(。-_-。)ポッ
昨日ですが、すでに胃がくたびれてしまっていたので
『じゃが芋・人参・玉ねぎ・白菜・はるさめ』の野菜スープを頂きました♪
北海道らしいの冬の野菜(収穫は秋で貯蔵系ですがw)
見てみて!左のテンテトウムシとの大きさの比較!!

ね!すごーーーく小さいでしょう(*´ 艸`)
七味や本舗(京都)の七味をふりかけて(笑)ここが道民らしいと思うの!ガチガチな道産に拘らず、美味しく食べたいってところ。私だけかな?(*´σー`)エヘヘ
去年は2枝にだけ。今年はドッサリ咲きますかねぇ^^

この小さなお花と、トゲがまったく無いことからロサ・ムルティフローラと判別しました。
台木になっていたり、現代バラに房咲き性をもたらしたバラとか、ヒップも漢方薬に使われていたのだとか?
今年は、ひと房部屋に飾ったり とかしてみたいなぁ^^
ウィキペディアで七草を調べてみたら、へぇ~(懐)が沢山!!
七草がゆを調べたらまた!!北海道・・・ふむふむ (*^m^)oなるほどねぇ
南下してやっと・・・なんですねぇ

またね(*'-'*)ノ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:バラが好き! - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/07(木) 13:34:02|
- 主にバラの話
-
-
| コメント:4
そうなの(^◇^;)
ちょっとの間、お腹痛かった(笑)
お粥苦手なんだね、
ダーリンは雑草(笑)確かにそうだよねぇ
実生って交配されている品種なら、
色んなパターンに化けそうなイメージだけど、
どうでした?
家のバラも色々実生試してみようかなってばらまいているけどなかなか出てこないです(^◇^;)
- 2016/01/07(木) 20:46:33 |
- URL |
- きょう #MV6sAcYY
- [ 編集 ]
わぁお ムルチフローラって色んなバラの交配親になっているバラですよね^^
何だか楽しみぃー。そして、お花も可憐です。
野バラの面影が好き^^
- 2016/01/07(木) 21:19:50 |
- URL |
- mimiha #-
- [ 編集 ]
お花ほんと可愛いですよー!!
冬囲いも、縛りも何もせずに毎年無事越冬しています^^
今年は沢山咲いた姿UPできるといいですぅ!!!!!
- 2016/01/13(水) 07:52:26 |
- URL |
- きょう #-
- [ 編集 ]